角度のポーズ
角度のポーズは、両脚を前後に大きく開きます。
前に出した右脚のヒザを、吐く息とともに折り曲げていきます。
この時、うしろの左足が床から離れていかないように、できるだけしっかりと地面に根付かせていきます。右手を右足の外側に置いて、骨盤を少し空へ向けるように腰をしっかりと伸ばして張っていきます。吸う息に合わせて左手を前方の斜め空へ向かって伸ばしていきます。目線は指先を見て、この姿勢で呼吸を保ちます。
角度のポーズは、腰を張ってしっかりと伸ばすことにより、ウエストやお尻のぜい肉を取り除き、坐骨神経痛にも効果的なヨガポーズです。
Recent Posts