脊髄の調整を行うポーズ
脊髄の調整を行うポーズです。
まずは土台を定めます。
お尻をドンと地面に置いてあぐらで座ります。
自然な曲線を描いて、脊髄を立てます。
あごを少し引き気味にして、鼻先の辺りから
ぼんやり正面を見るような感じです。
一度息を吐きます。
吸う息に合わせ、左後方を向いていくように
目線で地平線をたどり、
左後方まで目線を向けていきます。
そのまま右の肩がついていかないように、
右肩を落とし、胸を広げ、鎖骨のラインを伸ばしておきましょう。
数回呼吸を続けたら、ゆっくりと戻っていきます。
正面で一度息を吐きましょう。
今度は吸う息で、右方向へ同様に行います。
この動作を数回繰り返していきます。
苦手な方があったら最後に、
そちら側をもう一度行っておきましょう。
このポーズは脊髄の調整を行うヨガポーズです。
Recent Posts
Showing 2 comments
I will immediately take hold of your rss feed as I can not find your e-mail subscription link or newsletter service. Do you have any? Please permit me recognise so that I may just subscribe. Thanks.
bonjour Chqootisj&rsrus;aimerais savoir que fait la cocof vis a vis des enseignants qui transmettent la phobie scolaire a des jeunes ( notamment via la violence autour de la cigarette qui est une drogue , l’alcool , la prostitution , ……..)